武奈ヶ岳登山記録
武奈ヶ岳は琵琶湖の西側にそびえる比良山地の最高峰であり、
360度さえぎるもののない大展望を満喫できる名山です。
冬は白銀の世界に豹変しますが、降雪直後でない限り足跡があるので安心して
登ることができます。
ただし日本海から直接吹きつけてくる風のおかげで頂上付近は
激寒です。

登山口にて。
この日普段通りのトレンチコート(もどき?)姿で刑事の風格を漂わせてさっそうと
登場したデカチョーこと吉田氏。先頭を歩き始め、ナメルナ!とばかりにハイペース
でぐいぐいと登っていきます。休憩時には「水はそんなにガブガブ飲んだら
あかんっちゅうに!」と先輩方を叱りつける有り様。しかし徐々に表情に具合い悪さ
が出始めた彼は結局オーバーペースと水分不足で足をつるはめに陥りました。

金糞峠にて
中央に水を飲まない吉田氏。

武奈ヶ岳山頂から遥か遠くにひときわ高くひときわ白い加賀の白山。
白山には特別の情熱を持つ本田氏。滋賀県から白山を見るために滋賀県の山に
通うこと15回目にして、この日初めて白山を見ることができた感動をうまく
言葉にすることができず。双眼鏡でさらに大きく白山を望むにあたって
「はあー はあー ・・・ こりゃええわ!!」
正面に伊吹山。
空気の澄んだこの日は白山のほかにも遠く御嶽や中央アルプスまで見せてくれました。

南に琵琶湖バレーの蓬莱山。

武奈ヶ岳山頂にて。