六甲山登山記録

六甲山はドライブウェイやケーブルカー、ロープウェイによって非常に大衆化が 進んでいますが、登山の対象としてもなかなか良い山です。
特に大阪、神戸の街や港の景色が登るにつれて広がって行くのが魅力的です。
この日は阪急芦屋川駅から歩き始め、展望の優れた 風吹岩、東お多福山を経るロマンチックコースで山頂に着きました。
六甲にしては結構な積雪でしたが、最高に空気の澄んだ日で、遠くには 生駒山、金剛山、紀伊半島はもちろんのこと大峰の山々もはっきりと見えました。
目を京都の方角に転じると愛宕山や比叡山、比良山も意外に近くに望むことができました。
下山は当初予定の有馬温泉を変更しドライブウェイに沿って西に歩き阪急六甲駅 を目指しました。
日が暮れるのを待っていると眼下には素晴らしい夜景が広がってきました。


風吹岩にて。



六甲最高峰からの大阪方面。 大阪湾の向こうに葛城山、金剛山、その向こうに大峰山が見えていました。


六甲最高峰にて


六甲最高峰からの京都方面。愛宕山や比叡山などが見えていました。


港を眺める岳人(紺矢氏)