京都西山縦断記録

 東山縦走(7月)に続く京都近辺縦走企画の 第2弾、今回は西山の縦走です。当初は嵐山から箕面へ到る「M企画 其の参」化が検討されましたが、ゲストが参加してくださったため、 かる〜く(?)天王山からポンポン山を経て小塩山を目指すことに なりました。
 阪急大山崎を9時出発。ほどなく天王山へ。しかしここから先は 柳谷観音あたりまで5kmほど舗装道路が続き、疲労が蓄積します。
 釈迦岳を経て、14時ポンポン山に到着しました。「踏みしめると ポンポンと音がする」というのが名前の由来ですが、ひとしきり 試してみての印象は「なにがやねん」。しかし 雨上がりということもあって眺望に恵まれ、 東には琵琶湖や近江富士をくっきりと望むことができました。
 ポンポン山から下山した後は、西山完全制覇のため小塩山を 目指す予定でしたが、 ‘よっしー’が強硬に反対。みずから先頭に立つや分岐で違う方向に 進み『道まちがえましたわ』とシラを切りましたが、 実はそちらが正しいコースで、無事登山口に到達。しかし ‘よっしー’は恥も外聞も捨てて下山を拝み倒し、 結局そのまま下山することになりました。 その後『小塩まで行くにはペースが遅すぎたな』と ゲストに責任をなすりつける(しかも決して遅くなかった) 外道ぶりをも発揮していました。


ポンポン山山頂より京都、山科方面を望む。はぁ〜、具合ええわぁ。