武奈ヶ岳登山記録
冬場の恒例企画となりつつある雪山登山、
今年は比良山系の武奈ヶ岳に挑みました。
新雪をズボズボ踏み固めながら歩きたい本田さんの陰謀により、
安曇川上流の奥深い坊村からスタート。
序盤は、松林に包まれた急坂。
このあたりは先行者によるトレースがシッカリと残されており、
「夏山より歩きやすいんちゃうん」とうそぶきつつ気楽な行程。
しかし、やがて稜線に出ると積雪量が増し、足場が悪化。
知らず知らずのうちにペースが落ちていきます。
御殿山
(と思われるピーク。標識が雪に埋まっていたのではっきりしません)
で先行集団を追い抜くと、ラッセル開始。
足を吸い込んで離さない新雪との格闘のすえ、
標準コースタイムの1.5倍である4時間を要して、
武奈ヶ岳に到りました。
折からガスに包まれて眺望はほとんどなかったのですが、
くだりの御殿山にさしかかるころには一時的に視界が開け、
伊吹山や能郷白山を仰ぐこともできました。
懸念していた天候の崩れもなく、
全員ヘトヘトになりながらも、ぶじ下山。
苦しい思いをしたぶんだけ、達成感のあふれる行程となりました。

何故か裸のジャージ満。
コースと通過時間
坊村 10:00
御殿山 12:30
武奈ヶ岳(山頂) 14:20
-14:40
御殿山 15:30
坊村 17:20