記録:西村氏
9:00JR三ノ宮中央口集合。本田氏めずらしく15分ほど遅刻、永井さん8月登山に続き遅刻なし。本田氏、永井氏、中村氏、西村氏の計4名にて出発。
三ノ宮駅前繁華街をぬけコンビニで昼食を買い込み、新神戸駅前でセレブマンションを右手に眺めつつ、住宅街の中を抜けていく。
住宅街にある熊内八幡神社にて参拝し、さらに住宅街を10分ほど歩く。
ようやく寺社内にある登山道の取り付きに到着。小休止し、登山開始。
4人とも正月ボケのせいかあまりピッチはあがらず、ぼちぼちのペースで重い体を運んでいく。
天気は上出来で、典型的な冬の太平洋側の気候である。冷たい青空の中に筋上の雲浮かんでいる。
じっとしていると風は冷たいが、登山中は適度な気温である。
道は尾根道を多少のアップダウンを繰り返しながら徐々に標高をかせいでいく。
11:00六甲山地のメインストリートである縦走道にでる。
ここまでくると登山客とすれ違うことがおおくなる。
50代以上の年配の方に道をゆずりつつマイペースで摩耶山(702m)を目指す。
縦走道にて3度ほどのアップダウンをこえつつようやく摩耶山掬星台に到着。
12:30六甲おろしのふきっさらしの中、掬星台のベンチにて明石大橋〜神戸〜大阪都心〜紀淡海峡を眺めつつ昼食をとる。
13:30摩耶ロープウェイ〜ケーブルカー〜バスを乗り継ぎ、再び三ノ宮へ
14:00時間をもてあましつつ藤原紀香にあやかるため生田神社へ
15:00さらに時間をもてあまし、生田神社参道沿いのお好み焼き屋に入店
20:00店内の黒ビールをすべて飲み干し出店、解散。
登山よりほぼ飲み会に終始した2008年正月“なんちゃって”登山会合でありました 0rz・・・・
頂上にて集合写真
頂上から(その1)
頂上より(その2)