晴天也@那須岳

関東地方の100名山ピークハント活動として那須岳(三本槍岳)を選定。
 2009.4.18 朝7:30 那須塩原駅に集合。いつもの如くじゃあじ満号に乗り込み出発。空一面には雲が広がり、小雨もぱらつき、どよーーーんな気分。天気予報では晴れ、のはずだが・・・・・。有料道路に入り、グングン高度を上げると突如、雲が途切れ、素晴らしい青空。振り返れば雲海が広がっている。一気にテンション↑↑↑。
 9:00 登山開始。雪が結構残っている。9:35 峠の茶屋跡を通過、朝日岳を横に見ながら尾根道を歩く。空気の澄み具合&青空が素晴らしい。ちょっとしたピークに辿り着くと那須岳最高峰、三本槍岳が漸く姿を現す。その名前と裏腹にボテッとした山容。ジャージ満は以前、ここからのハエマツ帯の中途半端な残雪に足を取られ泣いた記憶が蘇る。しかし今回、時々は足が取られるものの、ザクザク、ズボッ と歩を進める。
 11:50 山頂到着。360度の絶景。北は安達太良、吾妻、磐梯、飯豊連峰が連なり、尾瀬の山々、日光白根を堪能。30分ほど滞在し下山開始。14:00 峠の茶屋跡を通過。茶臼岳に寄ろうか、という話もあったが、帰りの運転も考えるとダルくなったジャージ満、そのまま下山する。14:30下山。
 久しぶりの好天に恵まれた山行に大満足な2人でしたw



峠の茶屋跡にて


朝日岳の山容


三本槍岳が漸く姿を現す


ズボっと 足が抜けまへん;;


山頂にて記念撮影


飯豊連峰!!具合ええわぁ♪


磐梯&吾妻山!!具合ええわぁ♪


ん?なにやら妙な地蔵が混じってるかも?


コースタイム
7:30 那須塩原駅
9:00 登山口 
9:35 峠の茶屋跡
11:50 三本槍岳山頂
12:20 下山開始

14:00 峠の茶屋跡
14:30 登山口