ウォーミングアップ@乗鞍岳

本田氏の発案によって乗鞍&焼岳ツアーが企画されました。
開催直前にじゃあじ満が何故か高山に引っ越す,というトラブル?が発生するも結果オーライw。
7/12(土)朝11:00 高山駅にメンバー5人(本田氏,中村氏,永井氏,西村氏,じゃあじ満)が集結。
これだけの人数が集まるのは実に久しぶりである。じゃあじ満号に5人はきびちぃので,レンタカーを調達。
途中コンビニで昼ごはんを仕入れて,ほおの木平駐車場に到着(11:50頃)。
車を停めていると,丁度,畳平行きのバスが発車。次のバスは1時間後なので昼ごはんを食べながら待機。
受付に掲示してある,「畳平 現在の気温 5℃」にちょっと引く。やっぱ3,000m近くはちゃいますねぇ。
12:55頃,出発。北アルプスの山々がちょいちょい顔を出しテンションアップ。
13:40頃,畳平到着(往復2300円也)。気温自体はやはり,やや寒めだけど,歩き始めると丁度いい感じ。
登山路自体には無いものの,山肌には結構,雪が残っている。
肩の小屋の下斜面では,スキーをやっている方々を多数確認。
肩の小屋からは,ちょっと登山路らしくなる。淡々と登ると,山頂到着(15:00)。
北アルプス,御嶽具合ヨシ!
なんだかんだ言って,じゃあじ満は5度目?の乗鞍岳であるww
ほどほどに景色を楽しんだ後,帰りのバスの時間が迫っているので,下山開始。
N村氏がやや膝に不安を抱え,無事に下山できるか心配でしたが,何事もなく畳平に到着(16:20)。
丁度,バスも来ていたので,乗り込み,ほおの木平へ。バスの中では爆睡。
平湯温泉に移動し,すずらん旅館に宿泊(素泊まり4650円也 安い!)。
平湯温泉にはコンビニが無く,次の日の朝ごはんをどうしようかと思案するも,近くの
よろず屋兼みやげ屋で,パンを購入。宿のおばちゃんから聞いた焼肉屋に向かうことにするも,
ちょっと歩いたところで,N村氏の足が具合悪し,ということで,急遽,宿の目の前にあった,
定食屋?に変更。飛騨牛照り焼き丼(1900円也!)なるものを注文。旨し!
食後,つる屋でお酒を買い込み,部屋飲み。べろべろに酔っ払って,就寝。

【コースタイム】
13:40 畳平
15:00 山頂(剣が峰)
16:20 畳平


やるき満々の西村氏


本田氏もやる気満々


結構,雪あります。


やや具合悪し?永井氏


人が多いですねぇ


コロナ観測所と穂高連峰


山頂までもう少し


山頂から御岳


南アルプス,中央アルプスが見えちょります。


松本市街も見えてますな。


穂高と槍!


笠,水晶他いっぱいの山々!


穂高はかっちょええですな


山頂集合写真


高山方面は今一つですな


下山開始


途中雪がちょい残ってました。